みんなの愛用品
すきま時間にサッとできる、靴・財布お手入れのススメ
2月は展示会や商談がたくさん開催
されるので、人にお会いすることが
とても多い時期です。
そして特にこの時期、
「これ良いなー」としみじみ実感して
いるアイテムがあります。
それは、万能クリーム「MARIACREMA」。
・足元はキレイにしておきたい。
(靴を手入れすると、気持ちも
シャンとして気合いが入る。)
・よく歩いた日は、むくんだ足とともに
靴も労わってあげたい。
そんな思いと、あと時間がない時でも
ティッシュで塗るだけで良いという
手軽さも相まって、
電車待ちのすきま時間やお手洗いの
ついでに、サッとお手入れしています。
100%天然成分なので安心安全、
これ1つで靴から家具まで
お手入れできるので、
WEB・代官山店両方で人気なんですよ。
革のお財布・バッグのお手入れにも使える!
一家に一個、マリアクレマ。
撮影時、カメラマン中島も、真顔で
「一家に一個、マリアクレマ。」と
まるで標語のように何度もつぶやいて
いたこのクリーム。
革靴やブーツのお手入れには
もちろんおすすめなのですが、
今回おすすめしたいのは
革のお財布やバッグのお手入れです。
こちら、ご覧ください。
かれこれ5年くらい愛用中
(←愛用しすぎ?)の財布に
塗ってみました。
薄くのばすだけで、こんなに
しっとりなめらかな質感に
なるんですね!
(テカテカしないのも良い。)
カピカピだった革も蘇って、
心なしか嬉しそうな表情をしている
気がする・・・。
撮影中も、思わず「よしよーし」と
撫でさすってしまいました。
愛着があるものが生き返ると
やっぱり嬉しいものですね。
革バッグにも。
金具もキレイになります。
万が一洋服についても、
色が付いたりベタベタしたりしない
ので安心して使えるのも良いですよね。
革時計派のみなさまへ
今まで、商品ページなどで
家具や金物にも使えるとご紹介して
きましたが、革時計派のみなさま、
時計のお手入れなどにもぜひ。
細部は綿棒を使うと良いですよ。
何より楽なところが良い!
お手入れというと、ちょっと仰々しくて
「何だか面倒くさそう・・・」と
思う方もいらっしゃると思います。
が、声を大にしてお伝えしたい。
「いや、全然!ティッシュ1枚で
塗るだけなので簡単です!」
相当面倒くさがりな私ですら
無理なく気分良く続けているので
なかなかに楽なお手入れだと
感じています。
良いにおいに包まれて、お手入れが楽しい
つかい手の方からも、
「革製品のお手入れがこれ一つで
いいなんて!
ずぼらな私にちょうどいい上に、
とにかくいい香りです。」
という声をいただいています。
わかります、本当に柑橘系の
良ーいにおいなんですよね。
思わずスーハーしちゃう。
お手入れしていてもテンションが
上がって、ついいろんなものに
塗ってしまいます・・・(笑)
この香りも、つい自然とお手入れ
したくなる理由のひとつなのかも
しれません。
お手入れに繋がる「環境」を作ると良いかも
使っていて思ったのが、
ふと気が付いた時にサッとお手入れ
できる環境にしておくのが重要かも、
ということ。
例えば上の画像のように
玄関に置き場所を作っておくとか、
ポーチに入れて常にバッグに
入れておくとか。
私は自宅用に1個、携帯用に1個
持っているのですが、
気が向いたときに側にあると、
お手入れもおっくうにならないと
思います。
一番おすすめなサイズは、
ある程度の量がありつつ、
携帯できて自宅用にも良いSサイズ。
ちなみに革ケースセットは
旅行用にぴったりです。
持ち運ぶにはリップサイズもおすすめ
ですが、コストパフォーマンスを考えると
やっぱりSサイズが良い気がする。
(リピーターの方にはMサイズもおすすめ。)
ちょっとの量で伸びて、経済的なのも
嬉しいところ。
ぜひすきま時間に、良い香りに包まれて
お手入れを楽しんでみてください。

いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。