バイヤーからのお便り
シンプルだから色で遊べて着回しできる、上質ウールのコスパニット

こんにちは、バイヤーの加藤です。
今年の9月に当店でのご紹介が始まった、60年以上の歴史を持つ大阪の製造メーカーのファクトリーブランドNARU(ナル)の「タスマニアラムウールハイネックニット」。私がこちらのニットをご紹介したいと思った最大のポイントは、豊富なカラーバリエーションと発色の良さでした。たくさんのカラーの中から、当店のお客様だったらどの色が似合うかを考え抜いて色をセレクトしています。

どのカラーもおすすめなのですが、こちらのコラムでは淡いカラー、鮮やかなカラー、定番カラーをそれぞれ1つずつピックアップして、着こなしのポイントなどをお伝えしたいと思います。
装いになじむドライバジル
発売当初、やはり明るい色に目が行くというお客様が多かったようで、ピスタチオ、オパールグリーンというイエロー系、グリーン系の色が早々に今季完売となってしまいました。
ついベーシックな色ばかり選んでしまうけれど、そうするといつも同じような雰囲気のコーディネートになってしまう。グレーやベージュは安心だけれど、メイクやアクセサリーも気を遣わないと顔色が沈んで見えることがある、そんなお悩みを持つ方向けにおすすめしたいカラーをブランドに相談したところ、「ドライバジル」を新たにご紹介できることになりました。

やわらかな色合いは、いわゆる「ブルべ肌」「イエベ肌」どちらとも相性がよく、ダークトーンのコートやボトムスと合わせてもコーディネートが沈みません。

どんなカラーとも合わせやすいので、ボトムスを明るい色にしてみたり、チェックなどの柄の巻き物とコーディネートするのもおすすめです。
大人のための鮮やかレッド

ブランドに「きれい色の定番と言えば何色ですか?」とお聞きしたときに、真っ先にあがったのがレッドです。
こちらのニットには、世界で最もピュア&クリーンな島とされるタスマニア島で育った仔羊の毛を使用しています。タスマニアラムウールは、他の地域で育った羊の毛に比べて、白いのが特徴なんだそう。そのおかげで色が綺麗に出るのですが、この特徴が最大限に生かされているのがレッドではないかと思います。

実際にサンプルが届いた時にも、「きれいな色!」とスタッフの中でも好評だった鮮やかなレッドは、とにかく色を楽しんで着るコーディネートがおすすめです。
難しいことを考えず、ニットを主役にして、ただ着るだけでOKなので、こんな色を持っていると実はとても便利です。
普段のパンツと合わせてもカラーを変えるだけで装いが新鮮になるのがよいところだと思います。
定番カラー派におすすめのネイビー

良さはわかるけれど、きれい色を着るとどうしても落ち着かない。定番色がやっぱり好き。そんな方もご安心ください。ネイビー、ブラック、杢ベージュといったベーシックなカラーも揃えています。
ただのベーシックで終わらないのが、こちらのニットの良いところです。ネイビーやブラックはのっぺりして見えることも多いのですが、タスマニアラムウールのふっくらとした厚みと柔らかな質感のおかげで、雰囲気のある着こなしができます。
一般的な紺色よりもわずかに明るい絶妙な色合いで、個人的に良いなと思うカラーがネイビーです。

ネイビーやブラックを着ても顔色を明るく見せたい、そんな方におすすめなのは白シャツとのコーディネートです。首元にちらりと襟がのぞくだけで印象が変わります。
こちらのニットは全体的にゆとりがあるので、シャツやインナーとの重ね着もおすすめです。ほどよいハイネックなので、シャツを合わせても首元が詰まることもありません。

今回ご紹介したドライバジル、レッド、ネイビー以外にも、オフ、ブラック、杢ベージュ、ビリジアンといったカラーがそろっています。

ふっくらとした厚みとてらいのないベーシックなデザインは、寒い時期のデイリーウェアとして毎日活躍すること間違いなしです。ぜひお気に入りのカラーを見つけてください。

ショッピングユニットでバイヤーをしています。衣食住にまつわるすべてのことに興味があります。暮らしを楽しみたいという気持ちを大切にしたいと思っています。