全商品ポイント10倍キャンペーン

バイヤーからのお便り

色違いで揃えたい人続出!3つの「らくちん」を叶えるワンピース

2023年01月29日更新

お店にはそろそろ春のお洋服が並ぶ時期ですが、まだ寒さは本番、実際に袖を通すのは少し先ですよね。でも少し気分を変えたい……そんな方におすすめなのが、今の時期は重ね着をして、春になれば1枚で着られる、長い期間活躍する定番アイテムです。

motone(モートン)の「プルワンピース」は、シンプルでゆったりとしたAラインのワンピース。しっかりした中厚の生地を使用しているので、真夏以外の3シーズン着ることができます。当店のワンピースのなかでは断トツの人気のこちら、つかい手の皆様がどんなふうに着られているかをご紹介したいと思います。

一年中コーディネートがらくちん

「色ち買いです(ネイビーの後カーキをご購入)。ネイビーがあまりに便利で、在宅勤務時間にフル活用していますが、フル過ぎて同じ服着てる人になってるなーと思って購入しました。」

こんなお声を頂いている通り、一度このワンピースの良さを実感してしまうと、気が付けば毎日のように着てしまい、他のカラーも欲しくなってしまう、という方が多いようです。皆様のお声を拝見し、3つのらくちんポイントが浮かんできました。

1.さっとかぶるだけでOK

身長167cm、Mを着用

「色違いで購入しました。さっとかぶるだけで、コーディネートが完成する上洗濯にも強いです。」

と、簡潔かつ的確なお声が届いていますが、トップスとボトムスの組み合わせを考えたりせずとも、これ1枚着ればもうOK!という気軽さがこのワンピースの最大の魅力。また、奇をてらわないベーシックなデザインで、ゆったりしたひざ下丈で体型を程よくカバーしつつすっきり見せてくれるので、日常の生活圏内なら誰に会っても困らない、そんな便利さが評価されているのだと思います。

身長167cm、Sを着用

「意外とあたたかく、冬でも室内着として活躍してます。生地も丈夫ですがゴワゴワしていなくて快適です。」

「レギンスやはらぱんと重ね着して重宝しています。」

3シーズン活躍するというのも嬉しいポイントです。ゆったりしたデザインなので、下に冬用のインナーやレギンス、はらぱんを着こんでももたつかず、見た目はすっきり。もちろん上にカーディガンなどを羽織っても可愛いです。

motoneの特徴である袖口に配したリブは、家事などの際に便利なのはもちろん、春先の暖かい日などにも袖丈を調節でき、下にずり落ちにくいので、こういったところも長いシーズン活躍する秘訣なのだと思います。

2.お手入れ簡単、乾きも早い

頻繁に着たくなるのは、お手入れが楽だからというお声も。

「色違いで購入しました。さっとかぶるだけで、コーディネートが完成する上洗濯にも強いです。」

中厚地の綿麻生地は、しっかりしていて透け感もなく丈夫です。洗うほどに柔らかく風合いが増していきます。

「私は洗濯機でガンガン洗ってしまいます。(脱水弱めにすればシワもあまり気にならない)腕まくりも簡単ですぐに伸びきってしまうこともないと思います。」

このお声の通り、干す際に気を付ければノーアイロンで良く、綿麻生地なので乾きも早いです。だからつい手に取ってしまい、毎日でも着たくなってしまうんですね。

3.ホームウェアとしてだけでなく、お出かけにも

身長167cm、Mを着用

楽なワンピースというと、家の中だけでしか着られない、外に出るのはちょっと恥ずかしい、そんなルームウェアを想像しますが、こちらはしっかりした生地のおかげで、外着にもなります。外に出るときにわざわざ別の洋服に着替える必要もないのもらくちんポイントです。

「ワンマイルウェアとして大活躍しています。」

というお声はもちろんですが、お仕事に着ていらっしゃる方も複数いらっしゃいました。

「ネイビーは部屋着っぽさも少なく、上に羽織るものにより、夏のオフィスでも活躍しました。」

「こちらは(グレージュをご購入)仕事着として活躍しそうで嬉しいです。」

職場の雰囲気にもよるとは思いますが、カジュアルすぎない雰囲気なので、コーディネートしだいではきちんと見えると思います。また、在宅勤務の際には、オンラインミーティングにも十分対応でき、かつ家事をしやすいのでとても便利ですね。

サイズ選びのポイントなど

ゆったりしているので、ぶかぶかに見えるのでは?と心配になる方もいらっしゃると思います。

身長167cm、Mを着用

SとMの2サイズ展開ですが、身長167cmのモデルがMを着用するとこのようなサイズ感です。普段トップスは7号を着ているとの事ですが、ドロップショルダーでも肩回りは大きすぎず、ちょうどよく見えます。袖口がリブなので、袖が長すぎるという心配もありません。丈はふくらはぎが隠れる程度です。身長が高めの方で、長めの着丈をお好みでしたら、Mを選んでいただいても良いと思います。

「150センチ台前半の標準体型の中高年ですが、ぶかぶかにならず着ることが出来ました。」

「肩は少し詰まった感じがするかなと思いましたが、慣れるとピッタリでした。」

とのお声にもある通り、肩回りのサイズかが程よいので、ぶかぶかになりにくいようです。

身長160cm、Sを着用

こちらは身長160cmのスタッフがSを着用しています。普段は9号を着ていますが、Sでも十分なゆとりがありました。着丈も短すぎず長すぎずの良いバランスです。

「身長163センチやや細身体型、通常はMサイズですが、こちらはSでぴったりでした。」

「身長163センチ、やや細身で、通常はMサイズですが、こちらはMだとやや大きすぎました。」

というお声も頂いているので、160cm台前半までで細身の方でしたらSがおすすめです。

ちなみに、ボートネックのあきがやや狭く、着るときに少し苦労するというご意見もありましたので、作り手にお聞きしてみました。

「襟ぐりを狭くしてるのは、頭を下げて落とし物を拾う様な姿勢になったときに、胸元を見えにくくなる様な仕様のためです。後ろのあきを深くしたりもしたのですが、肌が見え過ぎるところが気になり、今の深さになっています。」

とのことで、日常生活の色々な動きに対応できるように調整して今のデザインになっていますが、みなさまのお声が大変参考になるそうですので、実際に着られてお気づきになった点をつかい手の声に投稿頂けると嬉しいです。

身長167cm、Sを着用

「忙しい朝にコーディネートに悩みたくない」、「あまり洋服を増やしたくないから、できるだけ長いシーズン着られるアイテムが欲しい」、「体を締め付けず、かつだらしなく見えない服が欲しい」そんな方におすすめの、こちらのワンピース。是非らくちんさを実感して頂きたいと思います。

このコラムを書いた人

加藤 紀子

スタイルストア バイヤー

加藤 紀子

ショッピングユニットでバイヤーをしています。衣食住にまつわるすべてのことに興味があります。暮らしを楽しみたいという気持ちを大切にしたいと思っています。

特集 / キャンペーン

お知らせ

お知らせをもっとみる

人気商品ランキング

人気商品ランキングをもっとみる