テーマ別おすすめアイテム

寝具を快適に!家庭でできるダニ対策のコツ&おすすめアイテム5選

2024年03月13日更新

寝具のお手入れの中でも、ダニへの対策は悩みの種です。ご自身やご家族がアレルギーや喘息を持っていると、特に気を配りたいところですよね。この記事では、寝具のダニ対策の必要性と、ご自宅で手軽にできるダニの予防・退治法、当店が取り扱うダニ予防のための寝具とアイテムをご紹介します。簡単に続けられるダニ対策の方法を知りたい方は必見です!

寝具のダニ対策はなぜ必要?

快く眠るための温度・湿度を保ってくれる寝具は、実はダニにとっても快適な環境。一般的な掛け布団には数万匹から数十万匹のダニがいるといわれています。ダニは目に見えないので油断しがちですが、対策を怠るとアレルギー反応や喘息の発作などの健康問題を引き起こす原因になることも…。以下では・寝具にダニが発生する理由・寝具にダニがいるとどうなるかを詳しく解説します。

どうして寝具にダニが発生するのか?

ダニは人間の皮脂や汗、髪の毛などの有機物が大好物。温度20℃〜30℃、湿度60%以上の環境で最もよく繁殖します。また、布団の中は繊維が密集しているため隠れ場所にも困りません。そんなダニの好む環境やエサが揃った寝具は、室内の中でも特に住み着くのに絶好な場所といえます。

6月〜9月、高温多湿な季節はダニが最も繁殖する時期。とはいえ、他の季節も油断はできません。人間は一晩にコップ一杯分の汗をかくといわれており、汗を吸収した寝具の湿度は高め。寝具の中の温度も、体温によりある程度保たれます。寒い季節は暖房や加湿器を使うこともありますよね。そのため、寝具の中は一年を通してダニにとって都合の良い環境。日頃からダニ対策への心がけが必要です。

寝具にダニがいるとどうなる?その影響とは

室内で主に発生するのは「ヒョウヒダニ(チリダニ)」ですが、こちらは人を刺すことはありません。ところが、フンや死骸はハウスダストとなり、健康被害の原因になります。さらに厄介なのが、このヒョウヒダニを捕食する「ツメダニ」。ツメダニはまれに人を刺す種類で、ヒョウヒダニが増えるほどツメダニも発生しやすくなります。

ツメダニに刺されると肌が赤く腫れ、痒みが1週間程度続きます。ダニのフンや死骸が皮膚や粘膜に触れたり、体内に吸い込まれたりすることで、くしゃみや鼻水、痒み、じんましんなどのアレルギー反応を引き起こすことも。さらにそれらの症状によって眠りが浅くなり、睡眠の質が低下する恐れもあります。

自宅でもできる!ダニを予防・退治する方法

最近よくくしゃみや鼻水が出るようになったな…と思うことがあれば、ダニが大量発生しているのかもしれません。成虫になったダニは1匹あたり50〜100個の卵を産むといわれています。繁殖スピードが速いため、完全に退治するのはとても大変。ダニの体は0.2mm〜1mmと小さく、目で見て確認できないのも悩ましいところです。市販の検査キットを使ったり専門家に見てもらうなどの方法でダニの発生を調べることはできますが、人間のいるところには必ずダニもいるといわれているため、調べてもキリがないでしょう。

そのため、普段からのダニ予防が大切です。以下ではご家庭でも簡単にできるダニの予防法を5つご紹介します。

布団を天日干しにする

布団の天日干しはダニ予防に効果的です。布団を干して乾燥させることで、表面にいるダニをいくらか退治できます。とはいえ、天日干しでは全てのダニを死滅させることは困難です。ダニの死滅に必要な温度は60℃、もしくは50℃の熱を20分以上加える必要があります。天日干しだけでは布団の中まで熱が届かず、奥へ逃げたダニを死滅させるのは難しいため、大部分のダニが生き残ってしまうといわれています。

布団を天日干しするときに、日光を吸収する黒い袋や布で包むと、内部まで熱が届きやすくなるため普通に干すより効果があります。干した後に掃除機をかけるとダニの死骸を除去できますよ。

家庭用布団乾燥機を使う

ダニ退治には熱を加えるのが最も効果的です。コインランドリーの乾燥機はダニの死滅に必要な「50℃以上の熱を20分以上加える」条件が叶いますが、寝具を持ち込むのに一苦労。そこでおすすめなのが家庭用の布団乾燥機です。

布団乾燥機はダニの嫌う乾燥した環境をつくりながら、高温の熱を加えてダニを死滅させていきます。ただ、布団の表面にいるダニには効果があるものの、やはり奥まで熱を加えることは難しいもの。乾燥機を使い終わったら忘れずに掃除機をかけましょう。まだ生きているダニのエサになる死骸を吸い取ることで、新たなダニの発生を抑えられますよ。

掃除機や専用クリーナーを使う

掃除機や布団専用クリーナーの使用もおすすめです。クリーナーをかけることでダニを全て吸い込めそうなイメージですが、生きているダニはかぎ爪があり、寝具にしっかりしがみついているため吸い取ることが困難。掃除機やクリーナーはダニの死骸やフンを吸い取るのに使用していきます。

寝具の表面や隙間に溜まったホコリやダニの死骸、フンを掃除機や専用クリーナーでしっかりと吸い取りましょう。特に布団の裏側や縫い目の間など、見えない場所にも注意が必要です。ささっとかけるよりもゆっくり、じっくりとかけていくことでダニ予防効果が高まりますよ。

布団やカバーをこまめに洗濯する

ダニは水に強く、洗濯しただけでは退治できません。しかし、布団やカバーを洗濯すればダニの死骸やフン、人間の皮脂、垢、髪の毛などエサになるものをきれいに落とせるため、ダニの繁殖を抑えられます。

洗った後は風通しの良い場所でよく乾かしましょう。生乾きだと寝具の湿度が高くなり、ダニが喜ぶ環境を作ってしまいます。最低でも週に1回は洗濯して、清潔を保つことが大切です。

ダニ防止シートやスプレーなどのグッズを使用する

普段のお手入れに加えてダニ防止シートやスプレーを使うと、より予防効果を期待できます。ダニ駆除・予防効果のあるスプレーは手軽に使えて便利。洗えない素材の寝具のダニ対策に最適です。リビングのソファにも使えるので、一つあると重宝します。

ダニ防止シートは敷き布団やマットレスの隅にはさんでおくだけでダニを誘引、捕獲してくれるすぐれもの。薬剤が使われていないものを選べば、お子さまがいても安心して使えます。使い終わったらゴミ箱に捨てるだけいう手軽さも良いところです。

その他

ダニ防止加工のされた寝具には、内部へのダニの侵入を防ぐ効果があります。繊維や中綿が薬剤加工された寝具は、洗濯や使用を繰り返すうちに少しずつ効果が薄れていくので注意してくださいね。薬剤加工に抵抗がある方は、ダニが侵入できないほど織目の細かい「高密度織り」の寝具がおすすめです。一方、高密度で風通しが悪いため素材によっては蒸れやすいのがデメリットといえます。

寝室をこまめな換気したり、エアコンや除湿機を使って温度・湿度を下げるのもダニ対策になります。寝具に湿気がたまらないように、定期的に敷き布団やマットレスを立てて風通しを良くするのもひとつの方法です。

清潔に眠るために、ダニ対策寝具&お手入れアイテム5選

以下では、当店が扱う手軽にダニ対策ができる寝具とお手入れアイテムをご紹介します。暮らしのスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

ノルディックスリープ/ピロー

洗濯機で丸洗いOK、お手入れ簡単ふんわり枕

横向きやうつ伏せになったときに口や鼻のすぐそばにくる枕。だからこそ、お手入れのしやすさに着目して選びたいところです。独自素材の「フォスフレイクス」を使用したこちらの枕は弾力性が高く、元に戻ろうとする力(復元力)が大きいのが特徴。へたりにくく、頭と首にフィットすることで当店でも人気の枕です。

洗濯機で丸洗いができ、さらに乾燥機にも対応しているからお手入れ楽々。洗濯しても素材の特性が損なわれることなく、ふわふわな触感が長く続きます。側地にはダニを通さない目が詰まった綿100%素材を使用、有害物質は一切使用せず無臭でノンアレルギー。アレルギーや喘息にお悩みの方も安心してお使いいただけます。

クロスバランス オーバーレイ (単品)

水で洗えて清潔をキープできる、薄型マットレス

洗えない寝具へのダニ対策は困るところですよね。「クロスバランス オーバーレイ」は水で丸洗いできるのが特徴。乾きやすい素材を使用しており、朝洗えば夜には乾きます。ダニの発生しやすい高温多湿な季節でも、気兼ねなくお手入れできるのがうれしいところ。衛生対策がばっちりできるから、汚れやカビ、ダニを気にせずいつでも清潔を保てますよ。

寝たはずなのに朝起きたときから疲れている…。こんなお悩みも解消してくれるのがこちらのマットレスの良いところ。独自のクロス構造が体圧を分散し、疲れにくい寝姿勢をサポートします。薄型のマットレスだから、普段使っているマットレスの上に敷くだけで使える手軽さもポイント。ダニの影響も体の疲れも気にならず、朝までぐっすり眠れます。

オーガニックコットン防ダニ掛布団カバー シングル

安心のオーガニック、ダニを通さない高密度織り

防ダニ寝具の種類には「薬剤加工」と「高密度織り」があります。薬剤加工のものは使用を繰り返すうちに効果が薄れてしまったり、小さいお子さまが使うのに不安があるなど気になる点があるのがデメリット。一方こちらは農薬や化学薬品を一切使わないオーガニックコットン製だから、敏感肌の方や赤ちゃんの使用も安心です。

糸と糸の隙間を小さく織った生地で物理的にダニの侵入を防ぎます。洗濯を繰り返すことで生地が詰まり、さらに高密度に。「50回洗濯した後でもダニの通過がゼロ」という実験結果が出ているから、安心が長く続きます。起毛がなくほこりが起こりにくいのもポイント。コットンだから汗をかいてもしっかり吸収してくれますよ。

PERFECT POTION/ダニオフ ファブリックスプレー 300ml

天然由来成分100%、気軽に使えるダニ防止スプレー

マットレスなど、洗えない寝具のダニ対策は悩みどころです。どうしたらよいのか分からず、結局何できずにいるという方も少なくないのではないでしょうか。そこでおすすめなのがこちらのスプレー。週1回のスプレーで約9割のダニを忌避する便利なアイテムです。掃除機でのお手入れとの併用で、十分なダニ対策ができますよ。

100%天然由来の成分で、直接肌に触れる寝具にも安心して使えるのが特徴です。レモンマートル、ゼラニウム、ラベンダーなどの精油の香りでダニを寄せ付けません。化学薬品特有の鼻につく臭いがなく、天然精油のほのかな香りが残るのがうれしいところ。ファブリックスプレーとして、寝室以外でも重宝する一品です。

BRUNO/マルチふとんドライヤー

75℃の温風でダニにアタック、毎日手軽に使える

BRUNOの「マルチふとんドライヤー」は、ホースを伸ばして布団に差し込むだけで使える手軽さが特徴の布団乾燥機です。縦置き・横置きどちらもできるから、ベッドでも布団でも使えます。ダイヤルひとつで簡単に操作できるのもポイント。コンパクトで場所を取らず、インテリアに馴染むデザインもうれしいですね。

ダイヤルを「ダニ」に合わせると、最高温度75℃の温風で120分間布団をあたためられます。ダニの死滅温度は50℃以上なので、しっかり退治できますよ。終わった後は掃除機で死骸を吸い取ってくださいね。布団の他にも衣類や靴の乾燥、湿気対策、簡易暖房などさまざまなシーンで活躍してくれる、まさに「マルチ」なアイテムです。

寝具のダニ対策で、清潔で快適な眠りを

寝具のダニ対策で欠かせないのは「寝具を乾燥させる」「こまめに掃除機をかける」「清潔を保つ」の3点。その上でスプレーやシートなどのアイテムを合わせると安心できます。暑い季節だけでなく、一年を通しての対策が必要です。ダニを全て退治するのは難しいところですが、ダニを増やさないためにもぜひお手入れを取り入れてみてくださいね。

文・構成/柳井ひかり

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。

特集 / キャンペーン

お知らせ

お知らせをもっとみる

人気商品ランキング

人気商品ランキングをもっとみる