18周年限定品 ポイント12倍キャンペーン

バイヤーからのお便り

1台5役!テーブルにも棚にもなるスツール

2017年07月15日更新

gakunan_08

「ひとつで複数の役割を果たしてくれるもの」は、必要以上に家にものを増やさず、とても便利だなと思います。

当店でのお取り扱いが10年以上になる岳南木工の「タモ無垢材のスツール」もそんなもののひとつ。

140730_KTWO_0013

・急な来客時や、玄関で靴を履くときに腰をおろす「椅子」として

・ベッドサイドで照明や携帯、眼鏡などを置く「テーブル」として

・高い位置のものを取り出す時の「踏み台」として

・ソファで足を投げ出して休む時の「オットマン」として

・帰宅後の荷物などを一時置きする「棚」として

思いついたシーンをつらつらと書いてみましたが、このように使い道は多岐にわたります。

gakunan_05

これだけ多用途ということもあって、定位置に置いておく、というよりはいろんな場所に持ち運ぶことが多い。

そんなこともあり、持ち運びしやすいように、と座面には指を通せる穴が二つ開いています。片手がふさがっているときでも無理なく運べて便利です。

gakunan_06

手を入れたときに痛くないようにきちんと角が取られているところにも、細やかな気配りを感じます。

gakunan_07

床との接地面が大きいので上に乗っても全くガタガタせず、安心感がありました。

「家事のお手伝いをはじめた子供用に購入したところ、洗面やお皿洗いのときに一生懸命運んできてくれる」なんて、想像するだけでほっこりするお声を寄せてくださった方もいらっしゃいました。

gakunan_04

観葉植物を置くのにもちょうど良いです。
小さな植栽は床置きもできず意外と飾れる場所が限られますが、スツールを使えばちょうど良い高さに。座面が広いのでいくつか置くこともできます。

gakunan_10

岳南木工は、もともと木製文具などを中心につくっており、細やかな技術が必要となる仕上げを得意としています。この「あられ組み」も、救急箱を組み上げる際に使っていたという技法で、見た目も美しく、丈夫。

gakunan_09

重ねて収納できない点が唯一残念なところですが、これだけ多用途に使えるとあって重ねる暇がないくらい、いろんな場所で使うことになるはずです。

 

gakunan_03

「こんなに使い勝手の良い椅子はなかなか無いと思います。」といううれしい声も頂いているスツール。家具というよりは、さまざまなシーンで役立つ道具として活躍してくれることと思います。

このコラムを書いた人

畠田 有香

スタイルストア バイヤー

畠田 有香

ショッピングユニットでバイヤーをしています。その商品のどこが良いのか、なぜ良いのかを、わかりやすくみなさまにお届けしたいと思っています。

特集 / キャンペーン

お知らせ

お知らせをもっとみる

人気商品ランキング

人気商品ランキングをもっとみる