テーマ別おすすめアイテム

寝る前や、夜に帰ってきた時に。「小さな灯り」ライトベース活用術4つ

2023年04月01日更新

オブジェを手軽にライトアップできる「Light Base(ライトベース)」。実はそれだけでなく、「照明のスイッチのオンオフが面倒」「夜中にトイレに行くとき、天井の照明をつけると目が冴える」という問題を解決するための、便利なインテリアグッズとしても活躍します。今回は見て楽しむ用途から、もっと実用的な用途まで、さまざまな活用例をピックアップしました。使い方のイメージが湧かない……という方も、ぜひ参考になさってくださいね。

小物を優しく照らし出す「ライトベース」

照明ブランドtwodo(トゥードゥー)のLight Baseは、上にお好みのものを置いてスイッチを入れるだけで、下からライトアップができるアイテムです。

常夜灯を作ったり、オブジェを引き立てるための台座として使ったり、その使い方はさまざま。特にガラスや鉱石、光を通す磁器などと相性がよく、普段とはまた違った表情を楽しめます。

強、弱といった光の強さの調整以外に、本物の蝋燭のような「ゆらぎ点灯」モードもあり、季節の飾りつけや寝室のライトとしてもぴったり。一台あると何かと活躍します。

活用例1:電源を用意しづらいスペース用の灯り

それでは一つずつ、活用例をご紹介していきます。

まずは小さなスペースの灯りとしての使い方です。ライトベースは充電式でコードが不要なので、コンセントの場所を気にせず、好きなところに置くことができます。

光源がLEDなので、火災の心配もありません。例えば窓辺やキッチンカウンター、ドレッサーなど。電源を用意しづらいけどちょっとした灯りは欲しい、火の元を置くのは難しい、というスペースの照明に最適です。

活用例2:電源のオンオフが不要な、寝室の常夜灯

寝室で使うのもおすすめです。光をやんわり通す素材のものを置いて、ベッドサイドのテーブルに設置すれば、それだけで常夜灯が完成します。

光の強さが調整でき、寝室にふさわしい優しい灯りにできるほか、点灯後の自動消灯機能が便利。灯したらそのまま眠ってしまって大丈夫ですし、8時間後の消灯なので、寝付く前や夜中に照明が消えてしまう……ということもありません。朝方に自然に消灯する、絶妙な時間設定です。

活用例3:人感センサー付きモデルを玄関ライトとして

「Light Base(IH)」という、人感センサー付きのモデルもあります。こちらは玄関用のライトにぴったり。

側面のセンサーで人の動きと明るさを感知し、暗いところで人が動くと光る仕組みです。点灯後は設定した時間でゆっくり消灯するので、最初から最後まで、手を使う必要はありません。

特に一人暮らしの方は、夜に帰宅すると家の中が真っ暗、というのが基本。荷物を床に置いて、照明をつけて、靴を脱いで、部屋の灯りをつけてから玄関の照明を消して……という面倒な動きを短縮して、玄関を素通りできるのは嬉しいところです。

活用例4:夜中の洗面所、トイレ用の控えめな灯りに

夜中にトイレに立ったとき、洗面所の照明が眩しくて目が覚めてしまった、という経験のある方は多いかと思います。

ライトベースは眩しすぎない控えめな明るさなので、深夜の洗面所、トイレ用の灯りとしても重宝します。先ほどご紹介した人感センサー付きモデルなら、近づくだけで柔らかく手元を照らし出してくれるので、さらに便利です。

目覚めがよく、深夜でもちょっとした光で目が冴えてしまう……という方には、この使い方は特におすすめ。トイレに立った後、寝ぼけ眼のままベッドに戻ることができますよ。

日常生活の中で、さりげなく活躍するライトベース

オブジェが照らされている様子を見て楽しむのはもちろん、生活の中のいろんなシーンで、実用的な照明としても使えるライトベース。今回ご紹介した以外にも、工夫次第でさらに便利に使えるポテンシャルを秘めています。特に使い方が思いつかないときも、ちょっとした小物を置いておくだけで様になるので、ぜひ気軽に試してみてくださいね。

Light Baseは様々な樹種・形・光の色をご用意しておりますので、ぜひあわせてご覧ください。

文・構成/上野智美

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。

特集 / キャンペーン

お知らせ

お知らせをもっとみる

人気商品ランキング

人気商品ランキングをもっとみる